秋冬の農業について

今年の夏はとびきり暑い夏でしたね。
そんな夏もそろそろ終わりに近づき、朝晩は涼しい風が吹くようになってきました。
メープル関西では夏場はなすびやキュウリ、おくら、ズッキーニなどの夏野菜を
育成、栽培、販売していましたが、夏野菜の時期もぼちぼち終盤。

まずは小松菜やほうれん草などの葉物野菜を栽培予定です。

そして、これからは秋、冬野菜の栽培準備の段階に入ります。
そのあとは大根などの冬野菜も作っていきたいと思っています。

日本には四季があり、春夏秋冬それぞれ、季節に応じた野菜が採れますね。
その季節にとれる旬の野菜が一番栄養価が高く、おいしいとも言われています。

旬の時期にとれる一番おいしくて栄養価の高い野菜を栽培、販売し、
地域のみなさまに旬の野菜の美味しさをお伝えるすることも
メープル関西の大切な役割だと思います(^^)

利用者様にもそんな大切な役割を担っていただいている!という自覚をもって
お仕事をしていただきたいと日々、思っています。

農業は大変なことも多いですがとてもやりがいのあるお仕事です。
土を触ってみたい、外に出る練習をしたい、
生活習慣を身に着けたい、支援学校を卒業した後、どこか通所できるところがないかな?
などなど、さまざまなニーズにお応えいたします。
一緒に出来ることを考えていきましょう(^^)
農業体験会、事業所の見学も随時募集しております。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
